←2008年12月 2009年1月 2009年2月→


2009年1月24日(土)「HARD OFFにて」
HARD OFF宇宿店でPanasonic TA-BCS40RK1とPanasonic TU-BHD250のセットを1,050円で手に入れた。
BS/CS受信セットと値札に書かれてて状態は未チェック。
前者は箱なし未使用品、後者は箱付き未使用品で両方とも付属品に抜けはなし。
Panasonic TA-BCS40RK1は現行製品のデジタルBS/CSアンテナで8,000〜9,000円、Panasonic TU-BHD250はヤフオクで5,000〜10,000円位。
店員が持ってきた直後だったし滅茶苦茶運が良かったわ。
アンテナは親の実家に持っていって取り付ける予定だがチューナーはどうしようかねえ。
地上デジタル非対応だしいらないといえばいらないんだが。



2009年1月21日(水)「大量のグラフィックボード」
ヤフオクで大量に落札。
てか落札したのはXGI Volari V3XT 128MB目的だったりする(汗)

PowerColor CR216-8M-TV(ATI RAGE Mobility-P 8MB)
ATI R6 32MB(ATI RADEON SDR 32MB)
ATI R6 DDRF SD64MB(ATI RADEON 7200 VIVO 64MB)
Matrox G4+MDHA32G(Matrox Millennium G400 DualHead 32MB)
Matrox G45+MDHA32DB(Matrox Millennium G450 DualHead 32MB)
Matrox G4-MOD/PLDVI(Millennium G400 Flat Panel)
Diamond Multimedia EDGE 3D 2200(NVIDIA NV1+ANALOG DEVICES AD1845JP 2MB)
Canopus ZXR128P GTS(NVIDIA RIVA128ZX 8MB)
メーカー不明(NVIDIA GeForce2 GTS 32MB)
SIGMA MX200 32M(NVIDIA GeForce2 MX200 32MB)
Diamond Multimedia Stealth 3D3000(S3 ViRGE/VX 4MB)×2
Number Nine SR9 NLX(S3 Savage4 8MB)
XGI PV3XT02(XGI Volari V3XT 128MB)

手元に30枚以上グラフィックボードがあるしそろそろABIT ST6E-RAIDにPentiumIII-S 1.4GHzを積んでベンチマークでもしてみようかね。
PCIとAGP4X対応グラフィックボードだったらASRock ConRoe865PEにCore2Quadを積んでやってみたらほとんどのグラフィックボードの限界が見えそうで面白そうだなあ。
一応i865チップセットはWin98でも使えるがCore2QuadはシングルCPU認識になるからDuoで十分か(汗)



2009年1月17日(土)「AD変換できず」
Shuttle SD39P2にWinXPを入れてみたんだがRealtek ALC888ってALC850のようにAD変換できない模様。
これじゃS-VHSやWiiとかのアナログ音声の機器をPV4でキャプチャできんぞ・・・
サウンドルーティングソフトを使えばなんとかなるが遅延を抑えようとバッファサイズを小さくすると負荷が大きいと音飛びが発生するし仕方ないからHDDレコーダー等を用意してADCしようかねえ。
あとPentium Dual-Core E2220 2.4GHzを3.2GHzにオーバークロックは100mV電圧を上げないとダメだった。
さらにFSB1066MHzの状態でメモリをDDR800で動作させようとするとBIOSが起動できず。
DDR2-800 CL5 6-6-6-18のメモリじゃDDR2-1066として動作させるのは無理か。



2009年1月16日(金)「パーツ届く」
GENOで注文していたPentium Dual-Core E2220とSUMSUNG DDR2-800 2GB×4枚が届いた。
DDR2-800はCL5ではなく6-6-6-18だったのが残念、まあ1枚2,000円切ってた奴だし仕方ないか(汗)
早速Shuttle SD39P2に載せてみたが電圧調整って何Vにするんじゃなくて規定電圧から何mV上げるなのね。
残念ながら下げる事はできず。



2009年1月15日(木)「続Windows7β」
今度はNEC VersaPro VY11F/GL-Rにインストールしてみた。
Mobility RADEON 7500のドライバがないので評価のグラフィックスの項目は両方とも1.0。
起動時のメモリ使用量は約340MB。
この状態でスパイダーソリティアをやってみたら遅すぎてとてもじゃないができるレベルじゃなかった(汗)
仕方ないのでVY11F/GL-RのHDDに保存されているMobilityRADEON7500のドライバをインストールしてみたら今度はフリーズするわでどうにも・・・
まあWinXP SP2からSP3にするだけでもMobility RADEON 7500のドライバ絡みでトラブルが発生するからどうにもならんか。



2009年1月14日(水)「Windows7β」
無償ダウンロードできるようになったので試しにMMXPentium266MHz、EDODRAM256MBにしたNEC LaVie NX LV16Cに突っ込んでみたらBIOSがDVDブートに非対応なようで新規インストールできず。
WinXPを起動させて新規インストールしようとしてみたら512MB以上じゃないとインストールできず。
最終手段で他のPCでセットアップしファイルコピーが終わり1回目の再起動で電源を切りHDDをLV16Cに載せなおして続行してみたらSTOP 0x00000078でブルースクリーン。
メモリを512MB以上載せられるPCじゃないとダメか・・・



2009年1月11日(日)「Shuttle SD39P2」
1年ぶりくらいにポヨンとHARD OFF 霧島見次店に行ったら欲しかったShuttle SD39P2が21,000円で売ってたので買ってしまった。
箱と付属品は全て付属していてP/P2シリーズ用の450W電源のPC55もついてきた。
チップセットがi975Xなので対応CPUは65umのConroe/Kentsfield/Allendaleコアまでに留まる。
とりあえずDDR2のメモリが値上がる前に2GB×4枚買ってCPUはCore2Quad Q6600をオーバークロックさせてQX6850相当で動かそうかねえ。



2009年1月08日(木)「SDXC」
SDメモリーカードで32GBを超える規格のSDXCが出てきたがファイルシステムはexFATになるとは・・・
まあPCで扱う分にはFAT32でも問題ないだろうけどWin9xだとBigDriveの137GBで頭打ちになるだろうか。
未だにサイズ的に有利なCFでも32GBを超えるのが発売されないし128GBのSDXCメモリーカードが発売されるのはいつになるかねえ。



うっち〜のほ〜むぺ〜じへ戻る