←2008年11月 2008年12月 2009年1月→


2008年12月21日(日)「大量のジャンク品」
1,801円で液晶ディスプレイ、USB-HUB、HDDその他大量の詰め合わせを落札。
HDD4台とゲームポート接続のMicrosoft サイドワインダーだけが欲しくて落札したりする(汗)
セカンドバッテリーの液漏れでボロボロになっていたPC-9801NS/E40に19mm厚の40MBのJVC JDE2850P30-1が入っててVictor製ってのが凄いわ。
しかも生きているという。
目的の3.5インチHDD4台はIBM IBM DTLA-307030、IBM DTLA-307075、Seagate ST330620A、Seagate ST360020A。
Reallocated Sector CountがIBM IBM DTLA-307030は6、Seagate ST360020Aは420カウントされてた。
Seagate ST360020Aが3台ダメになった経験があるしSeagate U6シリーズはやっぱダメだな。
あと5プラッタで7200rpmのIBM DTLA-307075が五月蝿すぎる。
12プラッタで10033rpmのSeagate ST173404LCVより五月蝿いとは・・・
2プラッタで7200rpmのIBM DTLA-307030はそこまで五月蝿くはないんだがなあ。



2008年12月18日(木)「Vector フリーソフト&シェアウェアPACK」
Vector フリーソフト&シェアウェアPACK for WIN GOLD 1999年前期版を手に入れた。
CD-ROM12枚組みで定価7,800円は非常に安いように思える(汗)
当時約35,000本をオンライン公開していた中の約20,000本を厳選して収録なのでコレクションにはならずか。
1990年代のソフトはVectorからかなり削除されているしフリーソフト&シェアウェアPACKは貴重だな。

さらにフリーソフト&シェアウェア HISTORY PACKってのもあるんだがネットで調べても全然出てこないのね。
HISTORY PACK Vol.1はPACK8000 1995年後期版からPACK13000 1996年後期版で未収録となった1993年6月30日以前に開発された1,878本、HISTORY PACK Vol.2はPACK13000 1996年後期版からPACK for WIN 1997年前期版で未収録となった1994年6月30日以前に開発された2,086本のソフトを収録。
そこまで古いソフトが必要かというとアレだが結局コンプリートするには全部揃えろって事か(汗)
PACK13000 1996年後期版は先週ヤフオクで出てたのになあ・・・



2008年12月15日(月)「TDK DMC9000」
数少ないPCMCIAタイプのサウンドカードTDK DMC9000を手に入れた。
SoundFont対応で2MBまで読めるんだが2MBじゃ使い物にならん(汗)
今となってはサウンドボード上のメモリに置くんじゃなくて物理メモリ上に置くからなあ。
WinXPでも使えれば良いんだけどPCMCIAのサウンドカードとMIDI音源は全滅なのが残念。
CardBusになるとCreative PCMCIA Sound Blaster Audigy 2 ZS NotebookとECHO INDIGOがあるがWin2000以降対応でWin9xには非対応。

しかしTDK DMC9000の使い道がない。
WinXPで使えないしMIDI音源カードのYAMAHA PCC10XGやRoland SCP-55のようにノートPCのスピーカーから直接鳴らす事ができないので折角載せ換えたNEC LaVie NX LV16Cのフラットパネルスピーカーが活かせないってのがねえ。
mobio NXならライン入力ができるようになるからメリットはあるが微妙(汗)
やっぱ基本はWin9xで外部スピーカーやヘッドホンで高音質で聞くとかの用途か。



2008年12月7日「まだまだPentium4」
NorthwoodコアのPentium4 3.2GHzとPrescottコアのPentium4 3EGHzを手に入れた。
Pentium4 3EGHzはTDP89WのD0ステッピングなのでMSI MEGA865に載るかと思ったんだがBIOSすら立ち上がらず。
CPUが壊れてるのかMEGA865で認識できないのかは不明。
メーカーでは2.8EGHzまでとなってるしPrescottコアの使用は廃熱的に推奨されてないから後者の可能性が高いかなあ。
消費電力が改善されたG1ステッピングのPrescottを載せようかと思ったがBIOSの対応絡みもあるし無理かねえ。



2008年12月5日(金)「Nakamichi MJ-5.16si」
ついにNakamichiの16倍速5連装CD-ROMドライブMJ-5.16si手に入れた。
CD-RWが読めるかなあと期待したんだが読めず強制排出(汗)
1997年発売の連装ドライブで普通のドライブも読めないのが多かったから仕方ないか。
ファームウェアがRev1.02なので最終バージョンのRev1.11だとどうなのかが気になるが早々手に入るものじゃないしなあ。
DVD-ROM対応の連装ドライブもあればよかったのに。
あとこんなにいるのかと200連装Blu-rayドライブをSONYがモックアップで参考出展してたりするがやはり製品化はしないようだ(汗)



2008年12月4日(木)「3.5インチFDDが大量」
サンワサプライの3.5インチFDが200枚?入る収納ケースが欲しくてケース2つ&FDが400枚超付きの奴を落札したんだが400枚超もFDいらねえ(汗)
調べてみたら2つのケースの中に446枚入っていて保存されているのは雑誌付録ソフトや市販ソフトのバックアップやドライバ等。
全部1.44MBでフォーマットしても642.24MBでCD-ROM1枚に収まる容量(汗)

収納ケースはFDが10枚またはMOが5枚入るプラスチックケースは大きくてダメだったがFDが2枚またはMOが1枚入るプラスチックケースはギリギリで入ったからよかった。
これでMOが1枚入るケースが入らないとかだったら落札した意味ないし泣ける。
とはいえこの大量のFDはどうしようかねえ。
約440枚ラベルに手書きで記述しててソフトも入ってるしフォーマットして再利用するのがなんか勿体無い。
しかし再利用するにしても新品のFDが80枚近くあるし絶対に使い切れんな(汗)
10年位前ならFDも需要あったのになあ。

とりあえず現在もダウンロード可能なドライバが入ってるFDからフォーマットしていこうかね。
CD-ROM12枚組みでVectorに登録された約20,000のソフトを収録するVector フリーソフト&シェアウェアPACK for WIN GOLD 1999年前期版を手に入れたら雑誌付属ソフトのFDもフォーマットやな。
雑誌付属ソフトに収録されている物でVectorに登録されていないソフトはほぼないだろう。



うっち〜のほ〜むぺ〜じへ戻る