HOME

エアクリーナー素材の自作について

エアクリーナー

汚れて寿命を迎えたBandit250のエアクリーナー・エレメントは基本的に新品交換、もしくは裏技的に水と洗剤で洗うという手段をとっていました。

このエアクリ内部にある汚れを濾し取るフィルター材の不織布(ふしょくふ・綿や化学線維を細かい針で絡ませ、シート状に加工したもの)を別の新しい素材に差し替えて、根本的にリフレッシュして再利用を図ろうという話題が、最近当サイトの掲示板で出されましたので、この場であらためて紹介してみようと思います。他にも何かよいアイデアがございましたら、どしどしお寄せ下さい。


掲示板より・2005年7月17日〜7月25日

最初の提案者である鈍亀さんのメッセージを親に、各自がレスを付ける形で話題が進行しました。ほぼそのまま記載します。

2005年7月17日

初めまして 投稿者:鈍亀 投稿日:2005/07/17(Sun)20:32 No.9010

いつもHP参考にさせていただいています。初期型250にのっています。今日思い立ってエアクリーナの再生をしてみました。先ず古いエアクリをガスコンロで燃やし、エレメントと接着剤を灰にすると上下のフタと金網、補強金具にばらせます。それを洗って乾かし錆び止めに塗装したら後はホームセンターで買ったスポンジと水槽用フィルターを大きさに合わせて切って入れ込み上下を接着して完成です。今は接着して重しを掛けて乾燥させている状態です。上手くいったら装着して使用感など報告したいと思います。一応画像も撮りましたので宜しければ送ります。ご参考までに報告させていただきます。これからもよろしくお願いします。

用意するもの コンロで焼き フィルターを除去 バラしたパーツ 大きさに合わせて切り 丸めて詰める

(上6枚写真撮影・鈍亀さん クリックすると別窓で拡大表示します)

kaneta>こんばんは。
ガッチリ固められたエアクリの不織布を焼いて除去するとは凄い!そこまで考えつきませんでした。結果が出ましたら、ぜひ教えて下さい。(7/17-23:15) No.9012

2005年7月18日

鈍亀>今晩わ。先ほど交換して10km程走ってきましたが9000より上が全く吹けなくなってしまいました。(空吹かしでは問題無し)これはkanetaさんのHPのエアクリの項目にある吸気過大症状の様な感じです。或いは吸気が追い付かない?(とは思えないのは単体で口で吸ったり吹いたりした感じでは純正より軽いので)まあ8000より上は使わないので(最近スプロケ変更してF14R47で8000で100kいっちゃいます)とりあえずこのまま様子見にしてみます。月末までには500km程走るのでその頃また報告させていただきます。(7/18-20:47) No.9017

kaneta>スポンジって厚みはどれくらいだったんでしょう。純正の不織布もギザギザに折り畳んで、空気に対する表面積をかせいでますし。純正エアクリ・自作エアクリ・エアクリなしのそれぞれで比較出来ればいいんですけどね。(7/18-22:34) No.9018

2005年7月19日

鈍亀>今日は帰りが少し遅かったので通勤距離(片道23k)のみでした。いまだ9千~1万で頭打ちですが通勤では不満なしです。ちなみにスポンジですが市販のポリウレタンフォームのブロックを1cm厚に切ったものと金魚などの水槽用のフィルターを使いました。 次(!?)はスポンジの厚みを変えたり仕事用の防塵マスクのフィルターで更にエアクリを分解組立可能にしようかと企んでいます。(そんな事する位なら新品買ったほうが安いかも・・・)素人の浅智恵ではムリなのかなー? でもトライアンドエラーでガンバってみまーす!!(7/19-21:17) No.9022

2005年7月20日

kaneta>エアクリボックス全体を個人レベルで成形出来れば、初期400用の湿式なんかも使えるようになるんでしょうけどね。まずはがんばってください。(7/20-12:28) No.9025

すえぞ>湿式のフリーサイズを切り取ってはめて、湿式のフィルターって作れないですかね?(7/20-16:10) No.9027

鈍亀>こんばんわ。エアクリをばらした時に考えたのが下(?)の蓋の中心に穴を開けスルーボルトを通して上蓋にステーか何かを咬ませて挟み込めば分解組立が可能になるかなー?と思いました。(勿論上下の蓋の間に補強を入れて螺子を締めこんだとたに金網が潰れないように) こうするとフィルターの材質も自由に変えられるし清掃も簡単になるんじゃないかなー・・・と  この形は大型車や建設機械のエアクリでよく使われている物です。 スポンジにオイルを含ませれば湿式にもなるかも・・ ホームセンターに不織布のシートの切り売り(90cm幅10cm単位)もあったのでそれをロール状にしてもいいかも・・(7/20-21:15) No.9029

円筒内部はぎっしり フタ部分にはスポンジテープ

(上2枚写真撮影・鈍亀さん クリックすると別窓で拡大表示します)

kaneta>(略)これって底の部分は丸く切って入れてあるだけですか?それともエアクリの内側はスポンジでビッチリとか・・(^^;)(7/20-23:46) No.9036

鈍亀>金網の高さにあわせてスポンジを1cm厚のシート状に切り丸めて入れ込みその内側に水槽用のフィルターを同様に入れ上下の蓋をして合成ゴム系の接着剤を流し込んでかためてあります。(写真P7170011の2枚のシート状の物) 吸気口からみるとフィルターでいっぱいになっていますね。 もしかしてそれが吹け上がらない原因? (7/21-00:11) No.9037

kaneta>つまり内部が「バウムクーヘン」状態なわけですね。それじゃちょっとキツイかも(^^;) 高回転で吹けないのも、空気が適量に入ってないせいのような気がしますね。
ラッパ側から口で吹いてみて、抵抗なく空気は出入りしますか?純正だとスーッと抵抗なく入っていきます。(7/21-00:23) No.9038

鈍亀>やはりその可能性が高いのかな?口で吹いた限りでは純正と同じかそれより軽いようだったので取り付けたのですが・・ 24日近場のツーリングに行ってきますがその後エアクリ無しと純正に戻してテストしてみます。深夜までお付き合い有難うございました。m( )mペコリ(7/21-00:40) No.9039

2005年7月23日

鈍亀>こんばんわ。先ほど少しテストしてみました。エアクリ無しでは1万2千ほどで頭打ちになりました。純正ではストレス無く1万5千でも平気でした。(それ以上は怖くて・・・)因って吸気量の過多、若しくはガソリンが追い付かないのでは?と思われます。現在のキャブがJN1番上 PS戻し量8分の1(!?)で殆ど全閉に近いのでその影響もあるとおもわれます。明日ツーリングから帰ったらその辺弄ってみようと思います。(7/23-20:53) No.9055

kaneta>なるほど、ある程度吸気抵抗がかからないと負圧もずれてきますからね。
それとラッパ先端とエアクリ内部の空間も何か影響しているかも?たとえば後期用エアクリは上面にフタをする関係上ラッパがごく短いですけど、そのぶん奥の側に円筒が突出しているんですよ。この辺の構造と圧力反射波みたいな何かが関係しているのかも・・。(7/23-23:06) No.9058

2005年7月25日

マミー>横からすいません!私はKATANA250に乗っています。たまにこちらにお邪魔してます。
鈍亀さん’Sエアクリ拝見しました。実は僕も同様の事(既設フィルターを焼き切る事はしてませんが。)をしています。
僕の場合は、吸気口、底の部分を利用しサイドの網状の部分はホームセンターで5mm角目の網を買い、丸めて接着剤でくっつけてます。
中のフィルターは、ホームセンターで30cm角、1cm厚ぐらいのフィルター(フィルターとして売ってました)を丸めて、オイルを含ませて使ってます。もう、使ってから3000kmくらい走りましたが、好調です。バンディットや刀のこの手のエアクリエレメントはよく目詰まりするので有名で、つまると即エンジンの始動性が悪くなります。僕はそこに気づくまでに大分かかりました。また、その後マフラーを交換(ヨシムラ)しましたが、何の問題もなく好調に走ってます。フィルターの厚さが1cmが妥当かどうかはわかりませんが、前述のバウムクーヘン状態では感覚的には詰まりすぎのような気がします。(7/25-13:12) No.9068

鈍亀>マミーさんレス有難うございます。純正と自作の吸気口を口に当てての吸気抵抗は変わりなかったのでテストした状態でした。自分もスポンジシートとして売っていた物はみましたが目が粗く集塵能力に疑問があったのでやめました。オイルを含ませれば吸気抵抗が変わって改善されるかもです・・。キャブとの絡みやフィルターの材質、厚み、総面積、乾、湿の違いなどテストする要素はいくらでもあると思います。純正はそれらをクリアして世に出て来たものでしょうから。自分の単なる思い付きにkanetaさんはじめ皆さんの貴重なご意見有難くおもいます。初めたからには結果がでるまでトライしようとおもいます。(ホームセンター材料ですので純正よりは・・・って繰り返せば高くなる) ちなみに自分のBanはキャブ弄りとギア比変えてある以外はノーマルで好調です。(7/25-21:45) No.9069

kaneta>マミーさん、こんにちは。
スズキのこのエアクリって、ぱっと見た目ではなかなか汚れ具合が判断つかないところがありますね。どうにか工夫して再利用の容易な素材に出来れば、みなさん喜ぶでしょうけど・・(7/25-23:50) No.9072

(後略)

今回参加していただいた、すえぞさん、鈍亀さん、マミーさん。(五十音順)
ありがとうございました。